【#番外編:コード・フォー・ジャパン 関治之×RPAホールディングス 高橋知道】3つの組織を運営する経営者の時間の使い方

【#番外編:コード・フォー・ジャパン 関治之×RPAホールディングス 高橋知道】3つの組織を運営する経営者の時間の使い方

ー OPEN SESSIONについて

「OPEN SESSION」は、ビジネスでの成功や起業を志す若手起業家や学生起業家に向けた対談番組です。

RPAホールディングス・高橋知道社長がホストとなり、各産業でDXや地方創生に注力する起業家・事業家をゲストにお招きし、「過去・現在・未来」における挑戦の”一歩目”にフォーカスし対談を行います。「起業時に取り組んだこと」「起業家が意識すべきこと」など、起業や事業立ち上げ、運営のヒントを得られる対談となっています。

ー 関社長✕高橋社長のOPEN SESSION

ゲスト:一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事、合同会社Georepublic Japan  代表社員/CEO 関治之

1975年生まれ。2009年にGIS(地理情報システム)を用いる位置情報テクノロジー企業として合同会社Georepublic Japanを設立。2013年には行政と市民が一体となった社会のアップデートを目指すCode for Japanを設立し、一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事となった。また、企業向けに共創支援を行う株式会社HackCamp代表取締役社長も務める。

ホスト:RPAホールディングス 株式会社 代表取締役 高橋知道
大学卒業後、アンダーセンコンサルティング(現・アクセンチュア)に入社。現在のソフトバンクグループ株式会社を経て、2000年に新規事業を手がけるべく、後のRPAホールディングスとなるオープンアソシエイツを設立。RPAホールディングスは2019年に東証一部上場を果たした。

ー 関社長のプライベートに迫る!どのような時間の使い方をされているのか?

高橋:関さんにはお子さんがいらっしゃるんですよね。

:そうなんですよ。11歳の娘が一人います。

高橋:私の子どもも10歳と7歳なので近いですね。可愛い盛りじゃないですか?

:そうですね。でも中学受験がちょっと大変そうですね。

高橋:中学受験されるんですか、それは大変そうですね。3社も経営されてますがどのような時間の使い方をされているんですか?

:カレンダーは全て統一していて予定も全部公開しているので、入ってきたものに対応するみたいな感じです。ですので「この時間からコード・フォー・ジャパン」みたいなことはあまりないですし、そういう働き方を従業員にも認めています。従業員には「何も言われなくなったら信頼されていると思ってね」というスタンスで、私が介入しなければならないところのみ介入しています。あとはリモートワークのおかげで家族との時間が増えましたね。

高橋:確かにリモートワークのおかげで家族との時間が増えましたよね。ちなみに週末は何をされているんですか?

:週末でもコード・フォー・ジャパンがやっているイベントがかなり入ったりするので参加したりしていますね。あとはプログラミングが趣味なので、暇さえあればコードを書いているような感じです。 (笑) あとは家族と遊びに行くということももちろんありますけどね。

高橋:プログラミングをされているんですか、面白いですね。ちなみに目とかは大丈夫ですか?私は老眼が入ってきて、見えない時は全然見えなくなってしまったんですよね。

:私はおかげさまで今のところ大丈夫ですね。視力落ちてきたなとは感じるんですが、そこまで不便に感じるほどではないですね。親に感謝した方がいいかもしれないです。

高橋:そうなんですね。コーディングの生産性も落ちたりしないんですか?

:落ちたりはしないんですが、若い頃と比べて集中力が持続する時間が短くなったと感じますね。

高橋:昔だったら20時間とかでも集中してできたりしましたよね。

:本当にそうですよね。寝ないで気づいたら朝だったみたいなこともあったんですが、今はしっかり眠くなってしまいますね。

高橋:コーディングをするにあたって集中力が持続するのは1、2時間くらいですか?

:そうですね。まさに1、2時間くらいですね。

高橋:やはりコーディングの環境も劇的に変わったんですか?

:かなり変わりましたね。昔は自分の生産性を高めるための環境を独自に創っていたんですが、今はデフォルトの方が使いやすいですね。

高橋:やはりコンピューターリソースが圧倒的に良くなっているんでしょうね。

:大体クラウドで済みますし、ローカルのPCでもiPadでもある程度できるようになってきていますからね。

高橋:昔はパソコンがしょっちゅう落ちてましたよね。ところで娘さんはコーディングとかされているんですか?

:一応色々と与えてみたんですが、全然熱中してくれないですね。ちょっとは楽しんでやってくれましたが、すぐ飽きてしまいましたね。

高橋:関さん自体はいつ頃コーディングに興味を持たれたんですか?

:私自身は中学生の時ですね。父親に「ファミコン買ってきて」とお願いしたらMSXというパソコンを買ってきたので、「ファミコンじゃないじゃないか」って言ったら「これだとカセットいちいち買わなくても自分でゲームを創れるらしいぞ」って言われました。(笑)

高橋:面白いエピソードですね。それでハマっちゃったんですか?

:最初は騙されたと思ったんですが、創るのが楽しくてハマってしまいましたね。

高橋:なるほど。その頃に中学生でパソコンを持っていたのは珍しかったですよね?

:パソコン自体が普及していなかったので、確かに珍しかったですね。

高橋:そうですよね。私自身パソコンを初めて買ったのが会社に入ってからですからね。そこでプログラミングをやったのですが、性に合っていたのでよかったと思います。関さんのお子さんと同様、我が子もあまりプログラミングに興味がないんですよね。

:お子さんは今何にハマっているんですか?

高橋:野球とか音楽とかですかね。あとは空手もやっています。

:それは凄いですね。

高橋:アメリカはやはり野球関連が凄いので、若干非営利が入ってると思うんですがドジャースなどの球団は夏のサマースクールの時期に「ドジャース式ステムキャンプ」というようなものが開かれたりしているんですよね。

:そういう面白いものがあるんですね。

高橋:例えば大谷翔平選手がiPadを使っているように、今メジャーリーグにサイエンスがかなり導入されていますよね。そこで野球少年とサイエンスを結びつける目的の1週間のプログラムがあるんですが、そういうプログラムに息子を行かせようと思っています。それでも息子が興味を示さなかったら困りますが。(笑)

:それでもこういう企画は面白いですよね。

高橋:面白いですよ。しかもドジャースタジアムでやるらしいですし、子供たちのテンションも上がりますよね。

:それはいい経験になりますよね。日本でもそういうものをやればいいと思うんですけどね。

高橋:そうなんですよね。日本もそういうものをもっと企画したほうがいいと思います。

:それこそ楽天とかやればいいですよね。

高橋:まさにIT系の球団であればできそうですよね。

:普通にNPOと組めばできると思うんですけどね。

高橋:そうですよね。ちなみに私自身もNPOのような動きをしようと考えているんですよね。

:どのような領域でやろうとか考えられてたりしますか?

高橋:やはり先程話したミッションですね。個性を楽しく伸ばして存分に社会に提供するような社会にしていきたいと思っていますし、そういう社会は色々な労働条件を取り払うITが支えていくと思っています。それにさらに一石を投じたいと思うんですよね。私自身かなり個性的で社会で生きていくのがしんどかったので、もっとそのような若い人たちに勇気を与えられるような企画があれば没頭したいと思っています。

対談の様子は以下のYoutubeの動画にも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

動画はこちら

OPEN VENTURES 公式Youtubeチャンネル チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します。